• ホーム
  • サイトの概要
  • プロフィール
  • 管理人への連絡
  • プライバシーポリシー

現在の仕事は電気工事及び電気計装工事です。電気の制御盤製作も行っています。このサイトは参考程度でご覧下さい。当ブログ内の写真と画像のコピー・転載は禁止です。

「管理人おきてるさん(オキテルサン)」の人生、仕事、趣味、時事記事、雑談ブログ

  • ホーム
  • サイトの概要
  • プロフィール
  • 管理人への連絡
  • プライバシーポリシー
no image

生きるために良いと思う言葉を自分なりにまとめてみました。

2015/6/19    良い言葉

ネットや本や巷にある良い言葉を、私なりにまとめました。 自分自身、出来てないから窮地になっているんですが、下記のように生きていければなとの思いも込めて書いてみました。 1:機嫌良くいる事。家内も機嫌良 ...

写真

季節は暑くもなく寒くもない5月が一番好きです。

2016/4/9    5月の木の色

季節では5月が一番好きです。 暑くもなく寒くもなく、木の葉の色がとても良い。 若草色というか、黄緑色というか。 5月初旬から中旬くらいまででしょうか。 これを過ぎると、もう木の葉の色も濃くない、見れな ...

写真

オービスはどのくらいの速度超過で(赤く?)光るのか、また光(フラッシュ)は日中でもわかるくらいの光の量なのか?

2016/6/1    オービス, 自動速度取締

オービス(自動速度取締装置)は、どのくらいの速度以上だと撮られるのか? ここからはすべてネットで調べたことや、聞いた話しです。 なぜなら自分でテスト(違法なので)することが出来ないからです。 まず、ど ...

no image

計装リレーの最大配線長は、何kmまでOK?

2015/7/1    最大距離, 配線長, 電線

計装工事で制御盤と操作盤の距離がすごく離れていた場合、制御盤に取付けたリレーを操作盤に付いているスイッチで駆動するとして、最大何kmまでOKなのか考えてみました(DC24Vの場合)。 結論から言うと、 ...

no image

アフィリエイトも兼ねて1日1記事を目標に頑張ろうと。

2015/6/18    アフィリエイト, 一日一記事

WEBやブログで1日1記事って大変な気がします。 書くネタがなくなります。しかも1日1記事書いても年365日ですので365記事です。1000記事書こうとすると3年くらいかかっちゃう事になるような! ブ ...

no image

FXをしばらく又はずーっと休止する事にしました。

2015/6/21    FX, 大損, 履歴

今日もFXを自分なりに頑張ってみましたが為替変動が激しく疲れてしまいました。 6月11日時点では、30万円赤字になったらFXを止めようと思っていましたが、今の私のメンタルでは精神的に良くないのと(疲れ ...

写真

DSC-HX60V 光学30倍ズーム ソニー レビュー

2016/6/3    コンデジ, 光学, 高倍率ズーム

SONYのDSC-HX60Vを2015年1月に購入。後継機はDSCーHX90Vかな。どちらも高倍率ズーム(望遠) 30倍ズーム!24mm~720mm(35mm換算値/4:3時)! 購入理由は24mmス ...

写真

低圧進相コンデンサーとサーマルの取付(挿入)位置について

2016/12/9    サーマルリレー, 低圧進相コンデンサー

低圧進相コンデンサーの取り付けはモーター保護を考えると、サーマルリレーの前?それともサーマルリレーの後? 個人的には進相コンデンサーを今後はサーマルリレーの前に取付けていこうと思っています。 サーマル ...

写真

進相コンデンサーと電流値の関係

2016/12/9    低圧, 進相コンデンサー

低圧進相コンデンサーが付いてる負荷に電流計を取り付ける場合は、 コンデンサーの前?それともコンデンサーの後? 私は電流計をコンデンサーの前に付ける事(A1位置)が多いです。 私感ですが、この場合は実モ ...

写真

インバーターへの電流計取付は一次側or二次側

2019/5/28    インバーター, 電流計

インバーターに電流計を取り付ける場合は、インバーターの前?それともインバーターの後? それともメーカーオプションなどの4~20mAが良いのか考えてみました。 私感ですが、インバーターの電流表示を行いた ...

写真

私がおすすめのプラスドライバーとニッパーと小型水平器

2016/5/4    ニッパー, プラスドライバー

おすすめのプラスドライバー ベッセルのプラスドライバー 型式No.600JF +2×100 下記写真のプラスドライバーは全長215mmで使いやすい。 先端マグネットと先端ジョーズフィット加工で、ネジや ...

写真

3相インバーターを運転すると、AMラジオやスピーカーにノイズが入ってしまったらどうしますか?

2016/12/21    インバーター, ノイズ対策

インバーターへのノイズフィルターの取り付け効果。 制御盤は金属製のボックスだし、アースもちゃんと接続しているのに、インバーター負荷(3相200V)を運転すると、AMラジオや外部スピーカーにノイズ(雑音 ...

no image

3相モーター用のインバーターノイズの低減の話し。

2015/6/13    FR-BIF, FR-BLF, FR-BSF01

3相モーター用のインバーターノイズの低減ためにノイズフィルターの取り付け。 大型のインバーターには最初から制御盤のなかに付いていたりします。 ノイズはAMラジオなどの雑音ノイズになったりもします。下記 ...

no image

4-20mA信号の最大配線距離は何kmまでのOK?

2018/1/31    4-20mA, 最大配線長

計装工事では4-20mA信号を使用することがあると思いますが、この信号に使用するケーブルは最大何kmまでOKなのか考えてみました(最大配線長)。 結論から言うと、2sq-2Cの配線でループ抵抗約20Ω ...

no image

管理人の自動車及びバイク歴

2015/8/1    バイク, 歴, 自動車

ただ私が乗ってきた自動車とバイクを書いてみるページです。 抜けている自動車(バイク)もあるかもしれませんが書いてみました。 1:RM125(モトクロッサー) 2:KMX200とTZR250 3:AE8 ...

no image

ドライブレコーダーはABSやエアバックみたいに、標準装備にした方が良いと思います。

2016/6/10    ドライブレコーダー, 交通事故

ドライブレコーダーを新車時の標準装備にして欲しいです。 ドライブレコーダーは最近では家電量販店さんでも扱っているのかな? そもそも、ABSやエアバックみたいに標準装備としてほしいです。 すごい広角カメ ...

写真

何のために人は産まれ生きているのでしょうか?

2017/4/21    人生の答えは, 生きる意味

この世に産まれ、生きていくことに何か意味があるんだろうか? 私は人生の答え、生きている事の答えがみつかれば、精神的に楽になれるのではないかと思っています。 今は目的もわからないまま生きています。 この ...

no image

その時は自分には必要だと思い購入しましたが、後から考えると無駄遣いだったかなと思う事

2015/6/13    人生の無駄を考える, 今なら買わない, 無駄遣い

その時は自分で必要な事だと思い購入したけど、今考えると必要なかったと思う物。 勢いで買ってしまったけど、買わなきゃよかった物。 今なら買わない物。 古い話しだとバブル景気の時に、あんな贅沢しないで貯金 ...

写真

地球や宇宙は誰が作ったのか?

2016/12/18    宇宙の不思議

人生は修行のために誰かが用意してくれた運命(宿命)なのか、はたまた地球や人類の生存は単なる偶然で死んだら終わりなのか? 宇宙や地球は誰が作ったんだろう? 太陽はいつまで大丈夫なのかな? (太陽はいつま ...

写真

く、し、あ、み、き、ちゃ(くしあみきちゃ)VCTF線などの色の順番は何?

2017/8/25    VCT, VCTF, 色わけ, 色分, 色分け, 色種類, 色順番

電気工事を行う時にVCTF電線などは、電線内部に色が着いてますが、配線色はどの順番で使いますか?く、し、あ、み、き、ちゃ(くしあみきちゃ)線の色の順番の話しです。 下記画像はその電線(VCTF)の写真 ...

no image

FXからの撤退する金額を決めました。

2015/6/13    10000通貨 1万通貨 とは, FX, 儲からない, 儲かる

今日はFXをやめようと思いましたが、撤退する金額をマイナス30万円と設定しました。30万円赤字になったらFXから撤退しよう。 昨日から6月10日の値動きを見て私には太刀打ち出来ないなと思い、FXから撤 ...

no image

損切失敗で赤字ばかりです。FXでの収支報告。

2015/6/13    FX, 原因, 敗因, 調査

自分なら何の根拠もなく利益を出せると思い始めたFXですが、トータル約18万円の赤字となってしまいました。 5/28~6/9までの取引での敗因の全ての原因は、損切りが早すぎたためです。 損出が出るときは ...

no image

エンジンオイルの交換間隔は何千kmですか?オイルフィルターも同時に交換しますか?

2015/6/13    エンジンオイル, サイクル, 交換, 周期, 時期, 間隔

最近、自動車のエンジンオイルを交換しました。 オイル漏れがあるようで、エンジンオイルのレベルはLまで減っていました。 どこからオイル漏れを起こしてるか探したら、エンジンオイルフィルター周りからオイルが ...

写真

3相負荷の電流計の赤針(設定指針)は定格電流にセットしますか?

2015/10/12    SET, 指針, 設定, 赤針, 電流計

3相モーターなのど負荷に赤針(設定指針)付き電流計を取り付けた場合、その赤針はどの値にセット(SET)しますか? 下記仕様のモーター定格電流7.0Aで考えてみました。 モーター 3相200V 50Hz ...

写真

アフィリエイトは本当にリスクがないのか?

2017/12/13    アフィリエイト, 低リスク

アフィリエイトの一番のリスクは、自分の人生の時間の無駄使いになる可能性が高そうな事! アフィリエイトで収益を上げるのは至難の業だと痛感しています。 2017年12月現在の心境。 サラリーマンや主婦の方 ...

no image

人生初のFX挑戦。最初は利益が出ると思っていたんですが?

2015/6/13    FXは儲かるか

FX(外国為替証拠金取引)を人生で初めて始めてみました。 まず、私のFXへの思いは? たぶん自分なら利益を出せるんじゃないかなって、なんの根拠もなしに漠然と思って始めました。 利益が出たら税金を払わな ...

no image

管理人への連絡

2019/4/20  

管理人への連絡は、この投稿にコメントを残して下さい。 コメントの公開は管理人の承認制となっています。 コメントの公開、非公開は管理人が判断します。 管理人が判断したコメントの公開、非公開の理由には回答 ...

no image

収入のリスクヘッジをしたい

2015/7/11  

副業に関しては、多くの方が考えた事があるのではないでしょうか? 今の会社で定年まで安定して働ける可能性が高ければ(退職勧奨やリストラが少ない会社なら)、その会社で本業だけに精進出来るかもしれません。 ...

no image

私はスマホ依存症でした

2015/6/13  

私はスマホ依存症でした。 過去形になっていますが、今も他の方からみると、依存症に見えるかもしれません。 私なりにスマホ依存症をカテゴリー分けしてみました。 1:SNSタイプ。 掲示板やチャットやブログ ...

no image

私はパチンコ依存症でした

2015/6/19  

何をもってパチンコ依存症と言うか、私はわかりませんが、自分では自分をパチンコ依存症だったなって時期があったと思います。 2年くらい前までは、パチンコ依存症だったと思います。 会社帰りは毎日パチンコに行 ...

« Prev 1 … 15 16 17 18 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

スポンサーリンク

写真
うるしかぶれがが怖い、やまうるし(漆の木、ハゼ、ツタウルシ)とは何か?

2021/4/17

図面の縮尺FREEやNTSやS=NONは何の意味

2021/4/9

音域
カラオケの歌い過ぎや話し過ぎで喉(のど)を痛めたら?

2020/6/26

音域
カラオケの練習(ボイストレーニング)したら、音域は伸びて広がるのか?

2020/6/14

三菱電機3相インバーターのS500からD700へのリニューアル

2019/7/3

2019年の運動会や学芸会(学習発表会)で、一番お勧めのカメラとビデオの一体型(ネオ一眼)は何?

2019/6/22

最近の投稿

  • うるしかぶれがが怖い、やまうるし(漆の木、ハゼ、ツタウルシ)とは何か?
  • 図面の縮尺FREEやNTSやS=NONは何の意味
  • カラオケの歌い過ぎや話し過ぎで喉(のど)を痛めたら?
  • カラオケの練習(ボイストレーニング)したら、音域は伸びて広がるのか?
  • 三菱電機3相インバーターのS500からD700へのリニューアル

最近のコメント

  • 管理人への連絡 に オキテルサン より
  • 管理人への連絡 に 高橋 利政 より
  • 何でアイフォーン(iPhone)やガラケー携帯に通話録音機能が付いて無いのか? に 奥村卓也 より
  • 北海道のクワガタ取りの方法、クワガタの種類、採取時期はいつか? に オキテルサン より
  • 北海道のクワガタ取りの方法、クワガタの種類、採取時期はいつか? に しょういち より

記事の検索

エックスサーバーで、ブログ始めませんか?

アーカイブ

  • 2021年4月 (2)
  • 2020年6月 (2)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (8)
  • 2019年4月 (3)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年4月 (1)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (13)
  • 2017年12月 (8)
  • 2017年11月 (9)
  • 2017年10月 (7)
  • 2017年9月 (14)
  • 2017年8月 (8)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (6)
  • 2017年5月 (13)
  • 2017年4月 (27)
  • 2017年3月 (20)
  • 2017年2月 (21)
  • 2017年1月 (7)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (6)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (2)
  • 2016年8月 (8)
  • 2016年7月 (19)
  • 2016年6月 (23)
  • 2016年5月 (26)
  • 2016年4月 (11)
  • 2016年3月 (11)
  • 2016年2月 (4)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (16)
  • 2015年11月 (12)
  • 2015年10月 (25)
  • 2015年9月 (27)
  • 2015年8月 (29)
  • 2015年7月 (30)
  • 2015年6月 (49)
  • 2015年5月 (1)

カテゴリー

  • 1日1PVをねらう記事 (15)
  • DIY日曜大工 (6)
  • FX(外国為替証拠金)取引 (55)
  • noindex (32)
  • SSLとAMP (2)
  • WordPress (1)
  • WordPressについて (8)
  • アウトドアもどき (8)
  • アフィリエイトについて (41)
  • ウルシかぶれ (1)
  • お勧め商品など (2)
  • カラオケ (2)
  • ギャンブル依存症 (4)
  • ご近所トラブル (2)
  • スキー・スノーボード (2)
  • スバリスト (3)
  • スマホと携帯電話について (25)
  • デジカメ・ビデオカメラ (1)
  • テレビや海外ドラマ (4)
  • トレンド時事記事系 (30)
  • ドローン・ラジコンヘリ (1)
  • ねじ(ネジ)について (5)
  • プチミニマリストを目指す (1)
  • ポケモンGO (5)
  • 不動産 (1)
  • 事故 (1)
  • 人生について (8)
  • 仕事1(電気工事について) (37)
  • 仕事2(計装工事について) (40)
  • 副業について (6)
  • 北海道ポケモンの巣情報 (1)
  • 子育て (5)
  • 工具 (6)
  • 後から考えると無駄遣いだったと思う事や無駄なトライだったと思う事 (1)
  • 日記 (25)
  • 日高晤郎ショー (1)
  • 映画の話題 (8)
  • 渋滞・高速通行止情報 (2)
  • 漆の木 (1)
  • 病気と健康の事 (19)
  • 管理人プロフィール (1)
  • 管理人への連絡 (1)
  • 節約、断捨離系 (4)
  • 美味しい食べ物 (5)
  • 自動車について (56)
  • 設備配管 (1)
  • 貯金・財テク・投資 (2)
  • 資格取得について (2)
  • 趣味1(デジカメについて) (19)
  • 趣味2(パソコン及び無線) (26)
  • 趣味3(その他) (9)
  • 違法ソフト (1)
  • 雑談 (116)

自動車保険を見直しませんか?

匿名、自宅で出来るSTD検査

アフィリエイトならA8.net'

外為ジャパンのFX

現在の仕事は電気工事及び電気計装工事です。電気の制御盤製作も行っています。このサイトは参考程度でご覧下さい。当ブログ内の写真と画像のコピー・転載は禁止です。

「管理人おきてるさん(オキテルサン)」の人生、仕事、趣味、時事記事、雑談ブログ

© 2025 「管理人おきてるさん(オキテルサン)」の人生、仕事、趣味、時事記事、雑談ブログ