カラオケ 病気と健康の事

カラオケの歌い過ぎや話し過ぎで喉(のど)を痛めたら?

広告

カラオケの歌い過ぎ、声枯れやノドの痛みはどうする?

カラオケの歌い過ぎやは話し過ぎで、声がガラガラになったり、出なくなったら、とにかく声帯を休ませる事です。
とにかく3日くらいは、声を出さないで安静にしてみましょう。

声が枯れたまま話し続けると、声帯ポリープや声帯結節と言う病気になる可能性があります。

通常の声枯れは、無理をしなければ3日くらいで治ります。
無理をしないとは、声を出さない事です。
出来れば、一言も話さない方がいいです。

無理を続けて声帯ポリープや声帯結節になれば、手術が必要になる場合があります。

学校の先生の方は、全く話さない事が難しい仕事の場合は、耳鼻咽喉科やボイストレーナーの方に、声帯の負担が少ない話し方のアドバイスを受ける事も良いと思います。
声帯や状況は人それぞれですので、一概にコレとは言えないので専門家に相談するのが良いと思います。

耳鼻咽喉科を受診する際は、音声外来がある病院がお勧めですが、声枯れが長く続く場合は、どの病院でも良いと思いますので早めの受診を勧めます。

声帯ポリープや声帯結節や、他の疾患などは病院じゃないと分かりません。

長く声枯れや、喉の違和感がある場合は、受診した方が良いと思います。

私も2回、歌い過ぎで声が出なくなり受診しました。
ステロイド系の吸入器が処方された時がありました。

通常は3日くらい、大きな声を出さないで安静にしていれば、声枯れは治りました。
一度だけ、完治に20日もかかりました。
その時の声帯は、真っ赤に炎症を起こしてました。

声帯

声帯

上記の写真は、私の声帯です。
炎症はイメージで赤く加工していますが、歌い過ぎによる声帯炎でした。
症状
急に全く声が出なくなりました。
ここまで酷くなると、完治に20日もかかりました。

子どもも奇声や高い声を出し過ぎと、声帯結節などになるので注意が必要です。
声帯結節は豆やタコのイメージ、声帯ポリープはブヨブヨの腫れみたいなイメージだと思います。

変声期による声枯れは発音異常

一般的に変声期は10~14歳くらいに起こり、3ヶ月から一年半くらい続く可能性があると言われています。

声帯が、男子の場合は約1cmから約2cmへ成長します。
その過程を変声期と言い、声に変調をきたします。
声の変調とは、かすれ声やガラガラ声や空気漏れなどです。

ただし、声変わりしない場合もあったり、個人差が大きいようです。
女性の方が声帯が小さく、変声期の声変わりに気が付かない場合が多いようです。

男性の場合は、約1cmから2cmへの声帯の成長に、声帯を支える周りの筋肉の成長が追い付かない場合などに、一時的な発声障害が起こると言われています。
心配な場合は耳鼻咽喉科を受診した方が良いかもです。

声帯は小さく、粘膜が薄い方が高音を出せます。
男子が成長して、声が低くなり、大人の声になるのは、声帯が大きくなるなどのためです。

通常の発音で声帯の振動数は、1秒間に200回ほどと言われています。
高音発生時は1秒間に1000回も振動してるとも言われます。
声を出す時に声帯は、1秒間に何百回も粘膜を振動(衝突)させているので、炎症を起こすことがあるのです。

子どもも声帯結節になる可能性があるのは、キャーキャー高い声で騒いだり、大きな声で奇声を出したりするためだと言われます。
声の出さな過ぎも、声帯が鍛えられませんが、声枯れしたら少し休んだ方がいいです。
子どもが凄い高音で奇声を発してる時は、声帯にそれなりの負担がかかっていますので無理は禁物です。

上記の記事は、私の経験とネット調べですので、声や喉の違和感など異常を長く感じたら、医師に相談するのが一番良いと思います。

声の老化

歳をとると、声が出なくなる、高い声が出せなくなるなどが起こると言われています。

私のネット調べては、男女とも50歳くらいからだと思います。

ただし、ボイストレーニングなどで、声帯や周りの筋力を鍛える事で、維持できる時もあるようです。
ボイストレーニングは、自己流ではなく、ボイトレのプロに相談した方がいいです。

自己流だとノドを壊してしまうかもしれません。

女性の方はホルモンバランスの崩れから、発声が変わる場合もあるようです。

長く続く声の変調は、喉頭ガンや舌カンなどの可能性もあるので、やはり医師に診てもらうのが良いと思います。

咳(せき・セキ)や咳払いも声帯に大きな負担がかかると言われています

風邪(カゼ)や痰(タン)による咳や咳払いも、声帯の粘膜が擦れあったり、ぶつかり合ったりで、損傷や炎症の原因になります。

既に声帯に炎症が発生している場合は、更に悪化する可能性があります。
風邪や痰の場合も、大きな咳や咳払いは避けましょう。

症状が長引く場合は、医師の診断を受けた方がいいと思います。

煙草(タバコ)も声帯には悪影響があるようです。
喫煙化の方も、咳が続く場合は受診を勧めます。

免責事項
当サイトを参考にした結果、損害が発生しても当サイトの管理人は一切の責任を負えません。
よって実際の判断は、ご自身で決定して下さい。
当サイトは参考程度にご覧下さい。
当サイトすべてのページへのリンクは自由です。
ご覧いただきありがとうございました。

ブログ管理人

スポンサーリンク

スポンサーリンク




楽天モーションウィジェット

-カラオケ, 病気と健康の事
-, , , , ,