自動車について

不整地や傾斜地でのタイヤ交換の注意点!

広告

今日は不整地でのタイヤ交換をしましたが、ジャッキを2個かけるなど安全作業を行いましょう。

以外と純正の車載工具のジャッキは、横に倒れやすいです。

やむおえず不整地や傾斜地で自動車のタイヤ交換を行う時は、タイヤを外す前にギヤをローかバックかP(パーキング)に入れて、必ずサイドブレーキをかけましょう。

本来は、不整地や傾斜地でタイヤ交換を行わない方が良いですが、下記写真のようにジャッキを2台かけたり、ジャッキ馬やリジトラックを使うと安全性が高まります。

写真

写真

更に、自動車の下にもぐる時は、ファンタジャッキ(ファンタグラフ型ジャッキ)や油圧ジャッキ1台では非常に危険ですので、必ず下記写真のようなジャッキ馬などを2台以上入れましょう。

写真

実際に、ジャッキ1台で車の下にもぐり、ジャッキが外れて死亡してしまう事故が起きています。
本当にジャッキ1台で車の下に入るのは危険ですので、絶対にやめましょう。

スポンサーリンク

タイヤを交換したら、その自動車の適正空気圧を確認します。

適正空気圧は、下記写真のように、運転席ドアの横に書いてある場合が多いです。

それにしても後ろタイヤの空気圧が4.5kgf/㎠(450kPa)も入れなくてはならないとは、なかなか手ごわい感じですね・・・
家の小型のコンプレッサーでは4.5キロまで入れるのに時間がかかるため、ガソリンスタンドで空気を入れました。

写真

この車両だと、前タイヤが220kPa、後ろタイヤが450kPaです。
最近はkPa表示のタイヤ圧ゲージが多いですね(下記写真)。

写真

最後に、少し走行した後に、もう一度タイヤナットの緩みがないか、増し締めなどのチャックを行いましょう(下記写真)。

写真

タイヤ交換を自分で行っても、タイヤの空気圧チェックや増し締め確認を行わないと、大変危険です。

タイヤの空気圧も適正圧でなければ、本来の車の性能が出ないばかりか、燃費も悪くなりますので、必ず確認しましょう。

今日は仕事が休みで天気も良いので、タイヤ交換を行いました。

免責事項
当サイトを参考にした結果、損害が発生しても当サイトの管理人は一切の責任を負えません。
よって実際の判断は、ご自身で決定して下さい。
当サイトは参考程度にご覧下さい。
当サイトすべてのページへのリンクは自由です。
ご覧いただきありがとうございました。

ブログ管理人

スポンサーリンク

スポンサーリンク




楽天モーションウィジェット

-自動車について
-