ねじ(ネジ)について 雑談

今日は水道の混合栓の交換をDIYで行ってみました。

広告

水道管設備の配管もサイズにより呼び径が決まっています。

下記の表(配管表)に書いてみました。
展示のキッチン用はだいたいネジがG1/2(15A)でした。

配管サイズA呼び径(A呼称)
オネジ外径mm
配管サイズB呼び径(B呼称)
メネジ内径mm
6(6A)
オネジ外径9.73
1/8(いちぶ)
メネジ内径8.57
8(8A)
オネジ外径13.16
1/4(にぶ)
メネジ内径11.45
10(10A)
オネジ外径16.66
3/8(さんぶ)
メネジ内径14.95
15(15A)
オネジ外径20.96
1/2(よんぶ)
メネジ内径18.63
20(20A)
オネジ外径26.44
3/4(ろくぶ)
メネジ内径24.12
25(25A)
オネジ外径33.25
(いんち)
メネジ内径30.29
32(32A)
オネジ外径41.91
1 1/4(いんちにぶ)
メネジ内径38.95
40(40A)
オネジ外径47.80
1 1/2(いんちはん)
メネジ内径44.85
50(50A)
オネジ外径59.61
(にいんち)
メネジ内径56.66
65(65A)
オネジ外径75.18
2 1/2(にいんちはん)
メネジ内径72.23
80(80A)
オネジ外径87.88
(さんいんち)
メネジ内径84.93
90(90A) 3 1/2(さんいんちはん)
100(100A) (よんいんち)
125(125A) (ごいんち)
150(150A) (ろくいんち)
200(200A) (はちいんち)

今回は、混合栓のエルボ(90度の曲がり)に1/2って書いてありますので15Aの「よんぶ」の配管という事になります。1/2がなぜ「よんぶ」かというと、分母を8にして呼んでるみたいです。

1/2=4/8=よんぶ(15A)
1/8=1/8=いちぶ(6A)
1/4=2/8=にぶ(8A)
3/8=3/8=さんぶ(10A)
上のように分母を一度8にして、分子を呼びに使います。

一般の水道の混合栓にはキッチン用と浴室用があります。

今回の交換はキッチン用です。浴室用はシャワーノズルとホースなども付属しています。
交換作業開始前に水の元栓を閉めます。

下記の写真がキッチン用の混合栓です。
写真ネジがR1/2からG1/2に変わりますので下記のようなネジ変換アダプターも購入します。
写真ネジ変換アダプターを取り付けると下記写真のようになります。
写真「Rねじ」と「Gねじ」の違いは平行ネジかテーパーネジかです。
上記画像左側がRネジで右が平行ネジ。
Rネジはシールテープ、平行ネジはパッキンやガスケットで水漏れを防ぎます。

それで、今回購入した混合栓を箱から取り出すと下記写真の部品になります。
混合栓は約6000円でした。
写真組み立てには、下記写真のようにモンキーとシールテープが必要でした。
写真出来上がりが下記の写真です。
写真最後に水道の元栓を開けて、水漏れがなければOKです。
作業時間は約20分でした。

混合栓は、レバーが固くなり使いにくくなりましたので、新品に交換しました。

免責事項
当サイトを参考にした結果、損害が発生しても当サイトの管理人は一切の責任を負えません。
よって実際の購入や交換は、ご自身の判断で決定して下さい。
当サイトは参考程度にご覧下さい。
当サイトすべてのページへのリンクは自由です。
ご覧いただきありがとうございました。

ブログ管理人

スポンサーリンク

スポンサーリンク




楽天モーションウィジェット

-ねじ(ネジ)について, 雑談
-,