広告
アフィリエイトやブログって、ドメイン名やペンネーム(ハンネ)が重要?
たぶん、アフィリエイトやブログで収益を得るのは、ムリゲーです。
それでもまだサイト(ブログ)をやろうとしている私はパカなんだと思います。
本当に私はパカなんだと思いますw
さて、2月末までに新サイト(ブログ)の骨格までは作ろうと思い、今まで作ってきたサイトをここ以外全部消して始めようと思っていましたが、未だに新サイト概要やハンネで悩んでいます。
雑記・雑談ブログを長くやり過ぎて、完全に方向性がわからなくなっています。
そして削除したはずなのに、またワードプレスをインストールして、しょうもないブログを立ち上げ、書いてしまっている(時間の浪費)。
使える時間が限られているし、自分が書きたい事を書いていっても、収益面でみると全く無駄な作業であると思う気がします。
お金だけを考えるなら、本業を頑張ったり本業で残業したり、アルバイトをしたりした方が確実です。
しかし、今更ながら、新サイトを作るにあたり、ハンネを決める前に先にドメインを取得したのは失敗だったなと思います。
ハンネ.comにしときゃ良かったかと後悔しています。
いや、いいです。
ドメイン追加料金は、許容範囲ですので「ハンネ.com」でも取得すればいいんですよね?
やっぱりハンネ選びは重要だと思いますし、ハンネで押していきたいなら、ハンネ.comの方が良いですよね。
現在運用中のワードプレスは5個。
せっかく減らしたのに、またWPが増えている。
再度書きますが、1日使える時間は限られています。
いいとこ2時間前後です。
睡眠時間を削れば、もっと作業時間を作れますが、それは本業が辛くなるのでしない事に決めました。
今はハンネがようやく決まりました。
ハンネ.comかハンネ.infoで独自ドメインを取る予定です。
しかし、よく更新するワードプレスサイトは2個くらいに絞らないと、今までの経験で私はきちんと記事も書けないし、記事の内容も薄くなってしまう事が分かりました。
ハンネが決まったからには、ここの更新は頻度を減らして、新サイトで再チャレンジしてみます。
スポンサーリンク
アフィリエイトで収益を上げる事と、ブログで収益を上げる事は違う?
ブロガー兼アフィリエイター、アフィリエイター兼ブロガーは多いと思います。
しかし、私は本格的にアフィリエイト作業はした事がありませんが、アフィリエイトで収益を狙うのと、ブログで収益を狙うのは、特性が違うものだと思います。
アフィリエイト作業とは、記事を書いてから該当の商品リンクを貼っても良いが、売る商品のための記事を書き集客する事。
当然成果報酬型で、単価は高い方が良い。
ブログ収益とは、記事を書き特定の読者を増やして、PVを安定させる為に更なる記事を書きクリック報酬型のリンクをクリックしてもらう事。
だと思います。
なので、アフィ+ブログ兼業で収益化を行って方も多いと思いますが、基本的にどちらか最初に決めてからの方が良い気がしています。
雑記・雑談ブログは、読者を増やしPVで勝負する感じだと思いますが、このサイトのようではダメなんだろうって思いまし、こんな記事を書いてるのもどうなんだろうって感じです。
そして、アフィリエイトブログは記事を作る為の調べものにかかる時間が半端ないですし、ブログ収益タイプはバズった後に読者離れが起こらないように、常にウケる記事を創作して書き続けなくてはいけません。
どちらにしても簡単ではなくムリゲーなんだと思いますよ。
2018年医療・健康系アフィリエイトブログサイトの終焉で、今から始めるのは無理なのか?
私には関係ない気もしますが、2017年12月に医療・健康系の検索エンジン大規模アップデートが行われたようですね!
今まで医療・健康アフィリエイトで稼いでいた方が、検索順位を落として稼げなくなると、他の分野に力をいれるとか、ニッチ系キーワードにも力を入れるとかで、ますますアフィリエイター渋滞が起こり稼げなくなると思います。
医療以外にも特に専門性の高い分野は、今後の検索エンジンアップデートでプロ・玄人・素人の差で記事の内容は同じでも検索順位の大変動が予想されますね。
今までは医療業界外の素人が書いたブログでも内容がしっかりしていれば検索結果の上位(1ページ目)に入る事も可能でしたが、今回のアップデートでは医師や医師会・医療関係者のページや記事の方が上位表示されるようになったようですね。
一般サイトの検索結果も、QandAサイトが上位表示されるのが多くなったように感じます。
アフィリエイトやブログ収益って怖いですね。
検索順位の影響を凄く受けますから。
そう考えると、やっぱりムリゲーだよなって考えちゃいます。
話しを戻しますが、今回のアップデートでは医師の方がブログを書いた方が、同じ内容の記事であれば素人ブログより有利となるような仕組みに変わったと言う事らしいです。
しかし、検索順位を決定する上で注意しなくてはいけない事もあると思います。
それは、医師も間違った事を言ったり書いたりする恐れがあるからです。
「素人よりは確かだろ」って意見もあるでしょうが、素人は医師より調べる時間があったりします。
記事を書くにあたり、色んな患者のブログを読みあさるので、医師よりもエアー症例経験数が多い場合もあるんですね。
そうなると、医師よりも適格な判断が出来る場合があると思います。
ここも、検索順位決定の際には、考慮されているのかなって考えちゃう話題ではありました。
医療・健康分野は、もはやオワコンオワゲーなので、他の分野に乗り換えようって書いてるアフィリエイターさんがいましたが、そうなのかもしれませんね。
ただ、なんかちょっと寂しい気はします。
検索順位が業界の力関係で決まるようなことは無いと信じていますが、業界色が高いってだけで検索上位表示されやすいって傾向になるのであれば、微妙な感じもします。
最後に医療話題ですと、例えば「小腸癌」・・・
これって、医師や医療関係者のページを見ると、小腸原発のガンは稀で考えたり心配しなくて良いみたいな記事を見たりします。
心臓と小腸はガンにならないとか・・・
それは別に情報としては良いんですが、その情報ばっかり上位表示されてしまうと、読み手の方が「小腸ガンは病気から除外して良いんだって」ならないんだろうかと心配になります。
実際に小腸ガンになった方のブログを読むと、末期で発見される方が多いです。
こういう実際に病気になった方の素人ブログを読む機械が与えられる事で、小腸ガンってあるんだ、症状はこうなんだって具体的に知る事が出来ます。
そういうページは、素人さんが書いたページであっても、排除しないでほしいと願います。
小腸ガンになる方で多くは、薬で治らない嘔吐が酷くて大きな総合病院にいって始めて病名が分かったというものです。
そして発見された時には、だいたい末期ガンなんですね。
しかも長い方だと、3年くらい前から胃腸不良で通院して胃カメラやら大腸内視鏡やらの検査も受けています。
しかし、小腸ガンであるって発想には、医師も患者も至らなかったんですね。
私も「腸のカゼですね」って言われた事がありますが、実際に小腸ガンになった方は、ガンが発見される前には長期にわたり胃薬だったり腸の薬だったり治療を受けているんです。
しかし、酷い嘔吐が繰り返し起こるまでは、小腸の精密検査やカプセル内視鏡検査を受けてきていないんです。
そう考えると、素人の書く医療系の情報発信ブログも、医療関係者じゃないからって理由で除外するのは、正しいのかなって気もします。
検索して上位に表示されていたから、得られた小腸ガンの知識があります。
実際に、私自身が小腸の知識を検索で得て、その上で受診して医師に伝える事で、追加検査に至った事があります。素人が書く医療系ブログも役に立つ情報がねむっているかもと思います。
長々と書いてしまいましたが、医療・健康系検索エンジンアップデータで、色んな可能性を発見できるように構築されると良いなと思いました。
免責事項
当サイトを参考にした結果、損害が発生しても当サイトの管理人は一切の責任を負えません。
当サイトは参考程度にご覧下さい。
当サイトすべてのページへのリンクは自由です。
ご覧いただきありがとうございました。
ブログ管理人