広告
電気制御の基本は自己保持回路とタイマー回路だと思いますが、オフデェレータイマーって何?
電気のリレー制御の基本と言えば、リレーとタイマーの組み合わせだと思いますが、オフデレータイマー(オフデェレータイマー)って、どんな動作をするのでしょうか?
オフデレー(POWER OFF DELAY)とは遅れて切れると言う事なんです。
通常のタイマーは電源ONから設定時間後に接点がONするのに対して、オフデレータイマーは電源がOFFになってから設定時間後に接点が遅れて切れると言う動作をします。
*下記図を参照(出典は富士電機さんのタイマーカタログ)
(注)オフデレータイマーを注文する場合は、型式も重要ですが、分や秒の時間指定と入力電圧の指定も重要なので間違えないように注文を入れて下さい。
下記表は富士電機さんのオフデレータイマーです。
オフデレータイマー型式 | ソケットの型式(DINレール取付) |
MS4SF(8ピン) | TP48X(8ピン) |
*ちなみに富士電機さんの11ピンタイマーのソケット型式はTP411Xです。
下記表はオムロンさんのオフデレータイマーです。
オフデレータイマーの型式 | ソケットの型式(DINレール取付) |
H3CR-H8L(8ピン) | P2CF-08(8ピン) |
H3CR-HRL(11ピン) | P2CF-11(11ピン) |
下記写真はオムロンさんのオフデレータイマーH3CR-H8Lです。
下記写真は富士電機さんのタイマーソケットのTP48Xです。
端子のビスの横に数字が書いてあります。
その数字とオフデレータイマー本体の配線図と合わせて配線を行います。
タイマーソケットはDINレール取付用の他に、表面取付用などの種類があるので、用途に合わせ選択します。
下記写真はオフデレータイマー(H3CR-H8L)の接点構成
普通のタイマーH3CR-A8(8ピン)とH3CR-A(11ピン)の接点配列(構成)と端子番号も見てみる。
通常のタイマーも8ピンと11ピンがあります。
もっと小さいリレーサイズのミニタイマーもあります。
通常用途では8ピンタイマーで良いと思います。
免責事項
当サイトを参考にした結果、損害が発生しても当サイトの管理人は一切の責任を負えません。
よって実際の判断や選定は、メーカーサイトや取扱説明書などを熟読して、ご自身で決定して下さい。
当サイトは参考程度にご覧下さい。
当サイトすべてのページへのリンクは自由です。
ご覧いただきありがとうございました。
ブログ管理人