仕事2(計装工事について)

FA電気(電機)機器の製造年月日はラベルや表示のどこを見れば分かるか?

広告

製造番号やロットナンバーやシリアル番号からFA機器の製造年月日は分かるかな?

今回は計装電気に使われるFA機器の製造年月についての話しです。

FAとはファクトリーオートメーションの略のようですね。
要は計装電気工事とはFAに関わる工事も含み、「ファクトリーオートメーションとは工場を自動化する」ってイメージだと思います。

昨今話題の人工知能(AI)に仕事が奪われるって話しとは違いますが、工場の機械を制御機器を使って自動化していけば、おる程度の人員削減は可能だと思います。

そのFAで使用されるのが、制御盤などに取付けられる制御機器とよばれる物です。

例えば、ブレーカーやマグネットやタイマーやシーケンサーやタッチパネルなどの製造年月日です。

*「三菱電機 FA」や「オムロン FA」や「キーエンス FA」で検索すると、FA計装電気工事の部品が色々出てきます。

写真

上記写真の左部品がリレー、右部品がタイマーです。

その制御FA機器の製造年月日をLOT番号やシリアルナンバー(S/N)から、分からないのかな?って事です。

例えば、私がお客さんの立場だと、制御用の制御盤を納品してもらったり、工事をしてもらった場合に、あまり古いFA機器(部品)を取り付けられると、良い気持ちにはならないわけです。

ブレーカーやリレーなんかですと、5年10年は大丈夫なのかもしれませんが、シーケンサー(PLC)やタッチパネルだと、機器内にニッケル水素電池などが入っている場合が多く、新品でも5年も経てば経年劣化部品となるわけです。
そうなると新品時の性能が保証されない場合があります。

また、FA機器メーカーでは、使用開始から推奨部品交換サイクルを、5年とか10年とか定めている場合もあり、今現在制御盤に取り付けてあるFA機器の製造年月がLOTやS/Nから読み取れれば、交換時期の目安にする事が出来ます。

推奨交換時期での部品交換は予防保全とも言われ、要は「壊れて故障をする前に部品を交換しましょう」って事なんです。

工場の生産ラインで、電気部品が故障して生産が出来なくなると、多大な損失が出る場合があります。
例えばたった1個の部品が故障したがために、修理のために工場を数時間停止したために何万円~数百万円もの損失がでる可能性だってあるのです。
(注)故障停止による損失の規模はラインによりまちまちです。

よって、今使われているFA機器の製造年をLOT番号や、S/N(シリアルナンバー)から分かれば、FA部品の交換を安全に計画的に行う事が出来ると思います。
また、施工管理の観点からは、受け入れ検査の時に、古い製品を付けられていないかも、LOT番号などから見抜く事も可能になると思います。

知っておいて損はない、製造年月日解読方法を書いてみます。

FA機器は家電の洗濯機や冷蔵庫のように、製造年月がラベル表示に親切に書かれていない場合がまだまだ多いです。
最近は、FA部品本体に2016・12など、分かりやすく書いてる場合もありますが、基本的にLOT番号かS/Nから製造年月日を読み解きます。

下記の写真は家電のラベル画像ですが、○○年製(赤丸)って書いてますので、分かりやすいですよね。
下記写真の上がDVDプレヤー、下がブルーレイレコーダー

写真

ちなみに写真上が2009年製、写真下が2010年製です。

更に家電には、製造年月の他に、耐久年数的な感じで、製品寿命?稼働期待年数?が書いてある製品があります。

写真

例えば上記の写真の洗濯機には、下記写真のような設計上の標準寿命的な文言が書かれています。

写真

上記写真の洗濯機は2012年製ですので、((設計上の標準使用期間が7年))となると、買い替え交換時期の目安が2019年ですね。
こう言う交換目安的な事が書いてあると、分かりやすいと思いました。

スポンサーリンク


ここからは実際にFA機器の例を挙げて、英数字から製造番号を読み解きましょう。

三菱電機さんFA部品の場合の製造年月日と製造番号見方?

下記写真は三菱電機さんのタッチパネルの裏ラベルの写真です。
写真

もう、S/Nを確認する事もなく、2016.12とラベル表示に記載されてますので、出荷または製造が2016年12月と言う事になります。

ちなみにS/Nは16Z0134(赤丸)です。
16が年
Zが月です。(1~9=1~9月、X=10月、Y=11月、Z=12月)
0134が管理番号で、ユーザーにはあまり関係ないと思います。

よって2016年12月製品と言う事だと思います。

基本的に三菱電機さんは、製造年→製造月の順です。

基本的に年→月→管理番号の流れだと思いますが、機器により読み順などが違う場合があるため、確認が必要な場合はメーカーに相談してみるのが良いと思います。
下記記事の、富士電機さんとオムロンさんも同じですので、製造年月に確実な確認が必要な場合は、各製造メーカーさんに問い合わせてください。

富士電機さんFA部品の場合の製造月日と製造番号見方?

下記写真は富士電機さんのサーキットプロテクタの写真です。
写真

赤丸部分に6317Dと記載があります

6が製造年、2016年か2006年です。
3は月です。(1~9=1~9月、0=10月、X=11月、Y=12月)
17が日にちです。

よって2016年か2006年の3月17日に製造されたものと思われます。

写真

上記写真の赤丸のように、同じ富士のサーキットプロテクタでも、S/N(LOT)の記載場所が違う場合があります。

基本的に富士電機さんは、製造年→製造月→製造日の順です。

オムロンさんFA部品の場合の製造月日と製造番号見方?

下記写真はオムロンさんのPLCの写真です。

写真

LOT No.06Y6Fとラベルに記載されています。

基本的にオムロンさんは、製造日→製造月→製造年の順です。
(1~9=1~9月、X=10月、Y=11月、Z=12月)

ロット番号が06Y6Fですと、
2016年又は2006年、11月6日に製造されたと思われます。

このようにS/NやLOT No.から製造年月が分かると思います。
ただし、機器個別に表記方法が違う場合がありますので、確実な製造年月の確認は、各製造メーカーさんに問い合わせ下さい。

免責事項
当サイトを参考にした結果、損害が発生しても当サイトの管理人は一切の責任を負えません。
よって実際の製造時期などの判断は、ご自身で決定して下さい。
当サイトは参考程度にご覧下さい。
当サイトすべてのページへのリンクは自由です。
ご覧いただきありがとうございました。

ブログ管理人

スポンサーリンク

スポンサーリンク




楽天モーションウィジェット

-仕事2(計装工事について)
-,