広告
私はなぜFXで負けるのか、結局FXは負けて撤退する事になるのかな?
もうFXネタを書くことも、激減するかなくなるかもしれません!
このブログから、FXネタをとったら、何が残るだろう?
重要指標の発表
12月1日(火) 11月ISM製造業景況指数
12月2日(水) 11月ADP雇用統計
12月3日(木) 11月米サプライマネジメント教会(ISM)非製造業景況指数とECB(欧州中央銀行)理事会の追加緩和について
12月4日(金) 11月分米雇用統計
12月15日〜16日のFOMC(米連邦公開市場委員会)会合
などなどです。
マイルールに従うつもりで12月1日に122円80銭でドル買い、ロスカット(損切り)設定もして利確は123円50銭で設定して待ちました。
ところが12月1日(火) 11月ISM製造業景況指数の数値が弱すぎて、ドル急落に慌てて手動で損切り、、、
あーあ、ルールに従えなかった(泣き)。
その後上記画像の乱高下に合わせて、熱くなって気がついたら、何も方向感トレンド無しの、FXはもう、ハンカチョウカ又は起死回生の一か八かの勝負、ギャンブルそのになってしまっています。
12月4日の11月米雇用統計発表前に大赤字になり撃沈しました。
上がるか下げるかしかないんで、確率は1/2なんですが、それに「損切りが遅く利確は早過ぎるという」真相心理が働くと、確率は1/2ですが、利確より損切りの金額が大きくなり、ポジションを取るたんびに赤字額の方が雪だるま式に多くなり、気がついたら多額の赤字になってしまいました。
例えFXを始めた当初はビギナーズラックで100万円勝てたとしても、それで元金(証拠金)が増えると更に大きく注文を入れて勝負出来るようになりますから、赤字トレンドにはまった時には負けを取り返そうと熱くなり、なんの方向感もストーリーもんないハンカチョウカの行き当たりバッタリの注文を連発して、膨大な赤字に膨れ上がる事も考えられます。下手をしたら元金は全部吹き飛び、追証(追加請求)が発生するかもしれません。そこで借金までしてFXで負けを取り返そうなんて考えには、ならないと思いますが、可能性もなくもないです。
私が6月からFXを初めて始めて、何度も上記のギャンブルトレードに走り失敗しても、反省会をしても、その悪いところが治らないので、止めた方が良いのかもしれません。
自分なりにFXのルールは出来上がってはいるんですが、ルールに従えず残念です。
ちょっと利益が出ると、調子に乗ってルールを破ってすぐ赤字に至る。もう時間とお金の浪費以外なにものでもない。
12末で一旦FXの収支は締めますが、自分なりにFXを下記にまとめてみました。
2015年、私のFX総評。
ギャンブル的要素で楽しむぶんには、当たるも八卦当たらぬも八卦で、他のギャンブルのようにお小遣いの範囲でとか、損を決めて行うのは問題ないと思います。勝ってお金が増える場合もあるわけですし。
しかし、そのやり方では副業としては不合格です。ましてや本業(FXで生計を立てる)にしようと思うなら、一か八かの勝負ではお話にならないのであります。
そんな、分かりきった事を今更このブログで報告している時点で、元金0円でいつ退場になっても仕方がない状況で今にいたるという事なのですね。
しかし、投機じゃなく私は投資をしたいんです。投資ならFXじゃなく株だろって思われる方もいるとは思いますが、私は結果が単純なFXのが好きなのかな?単純と言う言葉は適切なではないかもしれませんが、FXから退場するのも寂しいんですね。なら、少額で楽しめば良いんじゃないのって結論に至るわけですが、問題はそこなんですね。
自制出来ないのならFX依存症(FX中毒)かもしれませんね。そうだとしたら、笑えない話しになってくるのですが。
普段の金銭感覚は、1円2円でもお得なら嬉しいと思うタイプなんですが、ことFXに関しては、お金もネット上の数値でしかないので、注文を入れた時点でスプレッドと言う含み損を抱えてる事すら気にならなくなっているんですね。
なんの勉強もしないで始めたFXですが、ここまで取引を続けて上手くいかないなら、初心者だからなんて言い訳も、もう通用しないですね。
だって自分性格から、自分の取引ルールは出来上がってるのに、忠実にそれを実行出来ないんですから。
FXには向いてないと言わざる得ないですね。ルールを守ってFX継続か撤退か、判断する時期かな?
ここまでで絶対にルールを守らないと、上手くいかなそうなのは理解出来たんですが。
FXは株と違って企業業績は考えなくて良いんですが、それだけに難しいのかな?
トレンドに逆らって売買するのは上手くやれば利益が出ますが、正攻法でもなく堅いやり方でもないのも理解できているんですが。
為替相場は上下しながら上昇基調、上下しながら下降基調とトレンドがあるですが、熱くなると闇雲に注文を入れてしまう。
注文(ポジションをとる)を入れた時点が必ずしもトレンドの転換点ではない事もわかりました。
我慢出来る額の注文を入れて、すぐ含み損が増えても損切りラインまでは待ち、利確も設定ラインまでは待つと言う単純なルールなんですけどね。
強いて言えば、注文を入れるレートにセンスがいる事くらいなんですよね。
ただ、ルールに従えず多額の資金投入と下手な損切りで赤字を増やすなら、センスが有るか無いかも結論が出ないし、それ以前の問題なのかもしれません。
私と同じようなタイプの方が、結局FXから退場せざるを得ないのかな?
第三者から私のFX記事をみれば、即決で「もう止めた方が身のためだよ」って答えが返ってくるかもしれませんし、私もここでFXを止めるのは、センスがどうこうよりも、ただ悔しだけだから止めたくないのかもしれません。
マイルールを守ったら、必ず儲かる保証は何もないのも確かなんですが。
幸いにもポジポジ病ではない事が、せめてもの救いかもしれませし、ポジション病なら負けてないかもしれません。
結局は、儲かるか儲からないかは分からない、元金保証型の投資ではない事だけは確かなのかな。
赤字だけど一応確定申告?は、した方が良いみたいですね。申告しておかないと、来年以降は利確で終われても、前年の赤字は考慮されなく雑所得で課税対象になってしまうらしい?前年分の赤字で本年の利益が相殺されるなら節税になると言う事かな?
その前に来年FXで利益が出なければ意味もない事かもですが。
もう、今年はFXの取引を行わない事にしました。
FX口座の資金は全額引き上げました。
FXをここでやめてしまえば、元の取れない高い授業料を払って終わってしまう事もわかっているんですけどね。
今じゃなくいても、いずれどこかの時点でFXを始めて、私の性格上こうなる運命だったと思います。
自分の日給など数秒で吹き飛ぶ額の注文も入れたり、ポジションを持っていると仕事も手につかないなら、少額で行うかFXをやめるしかないよね。
頭を冷やしてゆっくり考えようと思います。
12月3日のECB(欧州中央銀行)理事会の金融緩和などの発表で為替はすごい乱高下!
すごい乱高下でしたね。
私も発表前や発表後に参入しましたが、裏目裏目でした。
なにやら追加緩和の数値が市場の予想(織込価格)よりも弱かったみたいですね。21時45分の発表前からレートは乱高下していました。
まあ、指標や要人発言の時は取引を避けるというルールさえ、熱くなって守れなかったわけです。
相当の含み益が出ているのなら、指標発表や要人発言もトライする事もOKでしょうし逆に振れても乗り越える事ができるんでしょうけど、それにめがけて新たにポジションをとるのは、やはりギャンブラーでした。
まあ当たり前ですが、反省しても消えた(溶けた)お金と時間は戻ってきませんので、年内は仕事に全力投球します。
もう一度書きますが、今年はFXの取引を行わない事にしました。
FXが悪いわけではありません、マイルールを守れない私が悪いです。
なんか長々とまとまりのない記事ですみません。
FX予想だけはすると思います。
明日の11月米雇用統計は4日22時までに、もしかしたら123円80銭くらいまで上がると思いますが、さきほど122円90銭まで下げたのかな?(上の方の画像参照下さい)。
そこが4日雇用統計発表前の最後のドル買い仕込みのチャンスだったと思います。
相当の含み益が出ている場合じゃなければ、発表前にポジションを決済(利確)した方がよいかもと思います。
124円越の可能性もありますが、123円割れの可能性もあるからです。
レバレッジはMAX25倍で良かったと思っています。100〜400倍なら瞬間で溶けて追証(追加請求)だったと思います。
私がロスカットしない塩漬けの人なら、今ごろ大儲けしていたと思います。私の行ったポジションを振り返ってみると、待てば全て値を戻しているからです。まあ、ロスカットしない塩漬け戦法は、強制ロスカットで元金0円ってのも可能性はありますから、相当の証拠金がないと厳しいですし、値が戻るかどうかわからない為替で何年も待つのも時間ロスが多過ぎてさすがに辛い。
やっぱり一番の敗因はマイルールを守り続けれないダメな性格です。三つ子の魂百までというなら、私は何回FXをやってもダメですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
追伸:1
4日早朝に122円30銭まで下げたんですね!!!私の予想はここまでは外れ。後は雇用統計発表前までに、どこまで上がるかですね。これが俗に言う価格調整か?FXは不思議な生き物なのかな?
免責事項
当サイトを参考にした結果、損害が発生しても当サイトの管理人は一切の責任を負えません。
よって実際の取引や売買は、ご自身の判断で決定して下さい。
当サイトは参考程度にご覧下さい。
当サイトすべてのページへのリンクは自由です。
ご覧いただきありがとうございました。
ブログ管理人