趣味2(パソコン及び無線)

ポータブルUSBハードディスの接続や電源が切れる落ちる時の解決方法!

広告

省電力設定のためか、モバイルHDDの接続や電源が切れる時のサスペンド設定方法

USBのポータブル(モバイル)ハードディスクをノートパソコンに接続していると、勝手に接続が切れてしまう事がある。

パソコン作業を再開しようと思ったら、外付けハードディスの接続が切れて、認識できなくエラーでアクセスできなくなる現象です。
USBを差し直せば再認識されますが、とっても不便ですよね。

これは、省電力用に一定時間たったら、外付けUSBハードディスクの電源を切ると言う、USBのセレクティブ サスペンド設定が「有効」になっているためだと思われます。

USBのセレクティブ サスペンド設定が「有効」になるまでの時間は?

私の経験からすると、10分程度です。
USBのセレクティブ サスペンド設定が「有効」時の時間調整が出来るか調べてみたのですが、分かりませんでした。おそらく10分程度で、勝手に電源を落とすようです。

「サスペンド」の言葉の意味は、「決定を保留する事」とか「(しばらくの間)停止する事」と言う意味です。
コンピュータのハードディスクの意味合いは、「停止する事」ですね。

スポンサーリンク

電源オプションで、USBのセレクティブ サスペンド設定を「無効」にする方法

この設定を「無効」に出来れば、USBハードディスの電源(接続)が勝手に落ちる事はないと思います。

下記の画像のように、タスクバーのスタートから「電源オプション」を選択クリックします。
*赤矢印部分です。

写真

次に下記画像の「プラン変更の設定」をクリックします。
*赤矢印部分です。

写真

次に下記画像の「詳細な電源設定の詳細(C)」をクリックします。
*赤矢印部分です。

写真

次に下記画像のようの「USB設定」をクリックします。
*赤矢印部分です。

写真

バッテリ駆動:有効
電源に接続:有効
の「有効」を必要に応じて「無効」に変更します。

下記画像参照
*赤矢印部分です。

写真

これで、ポータブル(モバイル)USB外付けHDD(ハードディスク)の電源が、勝手に切れる事がなくなるはずです。

パソコン本体のハードディスクのサスペンド設定方法は?

下記の画像のように、電源オプション→プラン変更の設定→詳細な電源設定の詳細(C)→ハードディスクを選択してクリックをします。

写真

「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を選択して、バッテリー駆動時とAC100V電源接続時の時間(分)を入力します。
*赤矢印部分です。

0分を設定すると、ハードディスクの電源を切る設定を無効(なし)に出来ます。

ノートパソコンの画面の明るさをバッテリ駆動時と電源接続時で変更する方法

下記画像のように、電源オプションから、画面の明るさを個別に変更出来ます。
*赤矢印部分

写真

「電源オプション」から「プラン変更の設定」を選択クリックすると、設定画面に辿り着きます。
*設定方法は、このページの一番上を見て下さい。

免責事項
当サイトを参考にした結果、損害が発生しても当サイトの管理人は一切の責任を負えません。
よって実際の判断や選定は、ご自身で決定して下さい。
当サイトは参考程度にご覧下さい。
当サイトすべてのページへのリンクは自由です。
ご覧いただきありがとうございました。

ブログ管理人

スポンサーリンク

スポンサーリンク




楽天モーションウィジェット

-趣味2(パソコン及び無線)
-, ,