広告
こんな疲れるのに、人はなぜ産まれ、人間は誰が作ったのか?
ちょっと副業とか、何か副収入とか急ぎ過ぎたかな。今40歳代半ば、ここ数年が私にとって人生の分岐点かもしれません。70歳まで生きると想定すると、人生の折り返し地点は35歳ですので、それは過ぎてしまっています。
*ちなみに、「人生疲れるよ」って思わない方もいると思うし、逆に楽しいって思う方もいると思います。人生は楽しい事も辛い事もあると思うけど、その質や苦労の負荷は人それぞれですし、その感じ方も人それぞれです。でも、私は良い事と悪い事を差し引くと、「人生疲れちゃうんだよなー」って話を書いてみます(私感です)。
焦り過ぎてFXでだいぶ消耗してしまいましたので、少し冷静になり断捨離をして身の回りをスッキリさせて、地道に働き人生の再構築を行わなければダメだと決意しました。
色々あり、焦り冷静な判断が出来ていませんでした。FXに関しては、円安基調も終わって、初心者で大きく取引するなら、ちゃんと株価との連動などキッチリ勉強してからじゃないとイカンと思いました。簡単に儲かるなら、もっと流行ってるし皆やるよねと思いますし。FX初心者でも、お小遣いの範囲の趣味でやるなら、ぜんぜんOKだと思いますが、初心者の方が直ぐ本格的にやるのは厳しいと思いました。
まず、何を焦っているかというと、私の仕事は体を動かす仕事も多く、この先体力が落ちてきて体が動かなくなってきたらどうしようって思ったからです。不景気でも高年齢でも、辛くて皆がやりたがらない仕事はまだあるし、稼げる場合が多いですが、体力勝負みたいなところがあるからです。
動けなくなってくると、退職勧奨(リストラ)も始まるかもしれません。
もう実際に体力的にキツイなって思うことが増えてきました。年収のピークが人生のピークってわけではないですが、40歳くらいをピークに年収も150万円くらい下がってしまいました。
よほど企業が欲しい人材や技術力などある人じゃなければ、「会社辞めたら、ただの人」ってのが現実だと思います。私の父も仕事のストレスで中高年で自主退職しました。学歴は北海道ではトップの北海道大学卒です。父も会社を辞める前は、今までの営業スキルと人脈で、「辞めてもなとかなるって」言ってました。しかし、現実はあまくありませんでした。再就職したものの、年収は私の半分ほどになり、「会社を辞めてみたら現実は厳しかった」と言ってました。
若い頃は元気ですので仕事は選べるほどありました。父の転職の頃も厳しかったですが、仕事を辞めると今は中高年にはもっと厳しいと思います。給料の良い仕事を探すとキツイのが多い。誰でもできるような仕事だと、給料が1/3になってしまう事もあると思います。
で、冷静に考えると今ある仕事を頑張りつつ、空き時間の全てを無駄かもしれませんが何かにチャレンジするしかないのかなって、改めて思いました。
確かにFXで予想が当たれば月収100万円も夢じゃないですけど、私には今はそれじゃないと思いました。FXは趣味程度のゆるいトレードで為替や株の勉強を兼ねてやっていこうと思います。
結局、いろいろ考えてみて辿り着く思いは、何で人は産まれ、最期の時まで頑張って生きなければならないのかな?
そういう思いになります。
しかし、その答えはいつもみつかりません。
ネット副業で検索してみると、アフィリエイトやFXとかでなくて「せどり」って言うのがでてきました。
実は「せどり」って言う言葉自体を知りませんでした。
オークションなどで購入、転売でその差額で利益が出るなと思った事は何度もありましたが、その差額の利益で稼ぐ事のようです。
先日、税込み27000円のノートパソコンを、家電量販店さんで購入しましたが、特にネット価格を調べませんでしたが、今調べたら4000円以上安いです(私が見たネット価格ですが)。以前、下記写真のカメラを家電量販店で買った時は、10000円近くネット通販より安かったと思います。
以前、よくラジコンの部品をオークションで探していた時は、ショップで新品を購入(もちろんメーカー保証付き)するよりも、中古のノークレーム、ノーリターンって書いてある商品の方が高額で売れるのを何度もみています。
今は、そんな新品よりオークション中古の方が高いなんて現象があるのかわかりませんが、あるんだとしたら、そのジャンルをみつける事が出来れば、商売としては儲かりそうです。ただ、1年以内の故障などの対応をしていると利ザヤだけでは合わなくなるので、故障時はメーカーさんと直接やりとりできる方に購入してもらわないと大変そうな気がします。
なんか、また話がそれてしまいました。
追伸1:でもオークションで中古で多少高くても、出品者の評価を見て、この人ならって信頼で買うのはありかなと思いました。アフターもしっかりしていてスムーズに取引出来た時の喜びは、新品通販で買う楽しみとは違いものがあるかもしれないと思いました。
免責事項
当サイトを参考にした結果、損害が発生しても当サイトの管理人は一切の責任を負えません。
当サイトは参考程度にご覧下さい。
当サイトすべてのページへのリンクは自由です。
ご覧いただきありがとうございました。
ブログ管理人