広告
電気工事を行う時にVCTF電線などは、電線内部に色が着いてますが、配線色はどの順番で使いますか?く、し、あ、み、き、ちゃ(くしあみきちゃ)線の色の順番の話しです。
下記画像は私がVCTF電線など、線の色分けをする場合の順番です。
電気工事や計装工事の時に私が色分けする順番です。
弱電やツイストペア線など使用時は、違う色順もあるようですが。
電線の巻方向が1~13の線が多いと思うからです。
ただし、各電線メーカーによって9(橙)~13(紫)の線色順は変わります。
それでも、この順番を社内で統一すれば、接続ミスが減るのではと思います。
20芯など、もっと多芯ケーブルになると、線に点やストライプが入り、白色から一巡します。
どこから一巡するかも電線メーカーにより異なります。使用の際は確認下さい。
なお、電線メーカによっては、ある線数以上は色分け電線の他に、黒い線に白文字で番号(線番)が書いてあるCVV電線のようなVCTF電線もあるようです(規格はVCTF電線)。
また、通常4芯以上の多芯ケーブには緑色線が含まれますが、緑(緑/黄)色線は、世界的にアース線色と定められていますので、アース以外に緑色は使用しない場合があります。その場合は、4芯必要な配線でも5芯を注文して、5芯の緑色線を未使用として他の4色の線の4芯を使用する事にします。その判断は、該当工事の仕様に従ったりします。
緑色、緑/黄ストライプ色は、アース線のみで使用する決まりになっている工場も多くありますので注文前に確認が必要です。
スポンサーリンク
下記は電気工事関係のサイト内リンクです。
3:電気屋さんはやっぱり通線作業か?「せーので引っ張るかー」
4:PF管やCD管などの電線管サイズについて?
免責事項
当サイトを参考にした結果、損害が発生しても当サイトの管理人は一切の責任を負えません。
よって実際の判断や選定は、メーカーサイトや取扱説明書などを熟読して、ご自身で決定して下さい。
当サイトは参考程度にご覧下さい。
当サイトすべてのページへのリンクは自由です。
ご覧いただきありがとうございました。
ブログ管理人