広告
アフィリエイトの一番のリスクは、自分の人生の時間の無駄使いになる可能性が高そうな事!
アフィリエイトで収益を上げるのは至難の業だと痛感しています。
2017年12月現在の心境。
サラリーマンや主婦の方がアフィリエイトで問題になるのが時間だと思います。
アフィリエイトの作業時間を継続して確保出来るのかって問題です。
だいたい、どのアフィリエイト紹介サイトで記述があるはずです。
本業や家事や育児が終わってから、疲れた体でアフィリエイト作業を続ける自信はありますか?
疲れた体にムチ打って続けたからと言って、良い結果が出るとは限りません!
私がよい例ですw、2017年11月アフィ収入1500円w(アドは除く)。
4つくらいアフィリエイトサイトを気に入らなくて、一気に全部閉鎖した影響もありますが、、、儲からなさすぎる。
とにかく、仕事や育児や家事が終わって、本来ならば一服休憩の自由時間を、アフィリエイトを行うと言う事は、そのリラックスタイムの自分の自由時間をほぼ全て作業時間として投入しなくてはいけません。
しかも先にも書きましたが、自分の自由時間の全てをアフィリエイト作業に注いでも、良い結果が出る訳ではありません。
仕事やアルバイトなら、対価として給与がもらえますが、アフィリエイト作業に何の保証もありません。アフィリエイト作業は作業時間と収入が比例的に伸びるものではありません。
作業時間に見合った対価するもらえる方は一握りしかいません。
数年の時間をかけた結果、何も残らない可能性すらあります。
そうなると残るのは、大変な努力と時間をかけてアフィリエイト作業をしたと言う記憶だけです。
都市伝説かもしれませんが、アフィリエイトで月に5000円以上稼げてる人の割合は、たった5%ほどとか!
これが本当だとしたら、いかに時間の割に収入が少ないか想像できます!
月に5000円なら、アルバイトした方が圧倒的に効率が良いはずです。
やはり、アフィリエイトの一番のリスクは、自分の人生の時間を無駄に浪費してしまう可能性があると言う事だと私も思います。
しかし、アフィリエイトの最大のメリットはノルマが無い事でもあります。
アフィリエイトを趣味にしてしまえば、その努力が無駄になっても趣味として楽しんだからヨシと出来るはずです。
アフィリエイト自体を自分の趣味にしてしまえば、他の趣味と同じく時間の浪費ではなく、自分楽しむための時間なのでヨシって事になりますよね。
私もアフィリエイトは趣味の領域に突入しました。
今では何のノルマもない、私の趣味だと言えます。
まあ、アフィリエイトの最大の難関は継続出来ない人が多いって事らしいので、もし、これからアフィリエイトを始める方がいらっしゃれば、最初から趣味でって考えた方が良いなと思います。
アフィリエイトを始める上で、誰もあまり語らないリスクを考えてみました。
アフィリエイト関係のWEBを見ると、(そのWEBアドレスは覚えていませんが)、「アフィリエイトはリスクなしで始められる」みたいに書いてあるページを見たことがある気がします。
「低リスクで始められる」と書いてあるなら、まだわかりますが「リスクなし」って書いてあったとしたら本当なのでしょうか?
アフィリエイトブログもネットで情報発信するのは、掲示板もブログもツブヤキも同じなわけで、たまにネット投稿記事や写真や動画が、著作権侵害や店の営業を妨害するような事だと、裁判沙汰になることがありますよね。
通常アフィリエイトを始めたばかりで失敗しても、株やFXのように元金が凄く減るリスクは少ないですが、違う意味でのアフィリエイトをしたによるリスクも考えておこうと思いました。
せっかく少ない資金で始められ、ノルマも縛りもないのが長所のアフィリエイトで、損害賠償訴訟やネットトラブルに巻き込まれたら、がっくりきちゃいます。
初心者の私が今思うアフィリエイトリスク、ネットで情報発信することのリスク。
1:外出先で写真を撮って記事にしたところ、写真に他人の方の顔が入っていて、許可承諾も得てないため、その方からクレームが入る。記事内容によっては、閲覧者に誤認(その方の不利益)を与えて迷惑になってしまったとか。
2:他のサイトの写真を自分のブロクに使用してしまいクレームが入る。
写真や文章の転載による著作権侵害など。
3:世間のニュースや芸能関係記事を引用して、自分のブログに意見を書いたが、アクセスを意識し過ぎて記事の内容が公共の利を得ない、ただの悪口になってしまいクレームが入る。
言論や表現の自由は認められていますが、例え真実でも公共の利のためと判断されなければ、名誉棄損などの問題になる事が考えられます。
4:法人であれ団体であれ個人であれ、相手が特定出来ている事に関して記事を書く時は(または相手の名称は書いていないけど、容易に推測出来る場合)、侮辱罪、名誉毀損罪、プライバシーの侵害に充分に注意しなくてはいけません。
3と同じような内容ですが、名指しでの批判は言論の自由も保障されているとはいえ、判断は難しいですが、悪口になるようなことは書かないこと。
ネットでの情報発信は、一度公開すると拡散して、自分のサイトや記事を削除しても全部は削除出来ない可能性があります。
1~4などのリスクがあるため、アフィリエイトもノーリスクなんかじゃないと思うわけです。
低リスクで始められても下手をしたら、損賠賠償訴訟などになる可能性があると思うんですよ。
アクセスアップのために、興味を引き付けるための過激な記事や写真や動画をアップした結果、ただの悪口になっていないか、著作権は大丈夫かなど、気を付けないといけません。
自分に言い聞かせるためにも、この記事を書いてみました。
実名(本名)運用か匿名運用か・匿名サイト(ブログ)は身バレの恐怖もあるかな?
匿名サイトは、書きたい事の幅も広がるかもしれませんが、悪口や批判が多いサイトだと、身バレはマイナス方向に作用しますよね。
そこもリスクになるかもですね。
会社の上司や同僚の批判、取引先の批判などなど、匿名だからと書き過ぎると、身バレした時にはサイト閉鎖などの対応をしなくてはならない可能性もあります。
そうなると、せっかく築いてきたPVが全部無くなるわけです。
アフィリエイト本を読むと「将来的に大きく稼ぎたいなら実名(本名)でGO-」と書かれている事が多いようですね。
まあ、そうかもしれませんが、先ずは10万PVとか30万PVに達するまでは、実名でサイト運用をするメリットは少なく思います。
ただ、将来的に実名でサイト運用を予定しているなら、匿名運用でも身バレしてもOKな内容でサイト(ブログ)構成をしておけば大丈夫ですよね。
私も30万PV超えのサイトやブログが作れたら、実名で運用しようと思います。
ブログ管理人