広告
ボックスコンや2号コネクターの16,22,28のネジの呼び(G1/2やG3/4など)
まずG1/2やR3/4の「G」と「R」の違いです。
Gは平行ねじ(PF)
Rはテーパーねじ(PT)
という事になります。
設備配管外径やサイズはこちらのページをご覧下さい。
電気工事ではGパイプのネジ切りも、CD管やPF管や2号コネクターのネジも平行ネジです。
設備工事ではRのテーパーねじを使うことが多いと思います。
G(PF)の平行ねじの「ねじ部の気密性」を保つのには、通常はパッキンやガスケットを使用しています。
R(PT)のテーパーねじの「ねじ部の気密性」を保つのは、シールテープやボンド状のものを使用します。
| ねじ(ネジ) | ISO(新JIS) | 旧JIS | 
| 平行 オネジ | G(又はGA又はGB) | PF | 
| 平行 メネジ | G | PF | 
| テーパー オネジ | R | PT | 
| テーパー メネジ | Rc | PT | 
| 平行 メネジ | Rp | PS | 
ネジの呼びは下記の表になります。
*ボックスコン=ボックスコネクター
| CD管/PF管 | 適合ノック径 | ネジの呼び | 
| ボックスコネクタ 16S | 直径21~22mm ねじ外径20.96 | G1/2 ねじ内径18.63 | 
| ボックスコネクタ 16 | 直径27mm ねじ外径26.44 | G3/4 ねじ内径24.12 | 
| ボックスコネクタ 27 | 直径27mm ねじ外径26.44 | G3/4 ねじ内径24.12 | 
| ボックスコネクタ 28 | 直径34mm ねじ外径33.25 | G1 ねじ内径30.29 | 
| ボックスコネクタ 36 | 直径42mm ねじ外径41.91 | G1 1/4 ねじ内径38.95 | 
| ボックスコネクタ 42 | 直径48mm ねじ外径47.80 | G1 1/2 ねじ内径44.85 | 
| ボックスコネクタ 54 | 直径60mm ねじ外径59.61 | G2 ねじ内径56.66 | 
オネジかメネジかは物によりますので確認ください。
下記写真はCD管ボックスコネクター(オレンジ色)とPF管ボックスコネクター(クリーム色)です。ボックスコネクターのネジは2号クネクターと合わせて使ったりします。
スポンサーリンク
設備の配管(パイプ)の呼び径(呼び方)は
設備の配管も電気の配管みたいにサイズにより呼び径が決まっています。
下記の表(配管表)に書いてみました。
| 配管サイズA呼び径(A呼称) オネジ外径mm | 配管サイズB呼び径(B呼称) メネジ内径mm | 
| 6(6A) オネジ外径9.73 | 1/8(いちぶ) メネジ内径8.57 | 
| 8(8A) オネジ外径13.16 | 1/4(にぶ) メネジ内径11.45 | 
| 10(10A) オネジ外径16.66 | 3/8(さんぶ) メネジ内径14.95 | 
| 15(15A) オネジ外径20.96 | 1/2(よんぶ) メネジ内径18.63 | 
| 20(20A) オネジ外径26.44 | 3/4(ろくぶ) メネジ内径24.12 | 
| 25(25A) オネジ外径33.25 | 1(いんち) メネジ内径30.29 | 
| 32(32A) オネジ外径41.91 | 1 1/4(いんちにぶ) メネジ内径38.95 | 
| 40(40A) オネジ外径47.80 | 1 1/2(いんちはん) メネジ内径44.85 | 
| 50(50A) オネジ外径59.61 | 2(にいんち) メネジ内径56.66 | 
| 65(65A) オネジ外径75.18 | 2 1/2(にいんちはん) メネジ内径72.23 | 
| 80(80A) オネジ外径87.88 | 3(さんいんち) メネジ内径84.93 | 
| 90(90A) | 3 1/2(さんいんちはん) | 
| 100(100A) | 4(よんいんち) | 
| 125(125A) | 5(ごいんち) | 
| 150(150A) | 6(ろくいんち) | 
| 200(200A) | 8(はちいんち) | 
私はたまに設備配管の手伝いもしますので、上記配管表も書いてみました。
(例)上記写真はPt100ΩセンサーですがネジがR1/2(15A)ですので、上記表よりオネジ外径は20.96mmとなります。
(注)オネジ外径、メネジ内径は参考値
免責事項
当サイトを参考にした結果、損害が発生しても当サイトの管理人は一切の責任を負えません。
よって実際の判断や選定は、メーカーサイトや取扱説明書などを熟読して、ご自身で決定して下さい。
当サイトは参考程度にご覧下さい。
当サイトすべてのページへのリンクは自由です。
ご覧いただきありがとうございました。
ブログ管理人


