趣味2(パソコン及び無線)

マウスの種類、マウスの選び方

広告

マウスの種類と選び方を簡単簡潔に書いてみます。

1:無線式か有線式か?
2:読み取り方式は、ブルーLEDか光学式か?
3:無線式なら、USBレシーバータイプかブルートゥースか?
4:今流行りのクリック静音タイプか普通タイプか?

簡単、簡潔にマウスの種類、選び方を書くと、上記1~4だと思います。
解像度(分解能)は、1000カウント(dpi)でOKだと思います。

クリック静音タイプのマウスは、本当にクリック音が静かです。
静かな場所で使うなら、これしかないと思います。

マウスの種類って、有線と無線、光学式とブルーLEDと色々ありすが、違いは何か調べてみました。

有線式はUSBタイプとPS2タイプがあります。
*PS2マウスは2016年現在では、ほとんど見かけません。
無線式もレシーバー(USB受信機)タイプとブルートゥース(Bluetooth)があります。

有線式 USBマウス
有線式 PS2マウス
2016年現在では皆無
無線式 レシーバー付マウス(2.4GHz)
無線式 レシーバー付マウス(27MHz)
無線LAN(2.4GHZ)との干渉がない
無線式 ブルートゥースマウス

上記のように、色々な種類のマウスがあります。

マウスの解像度(分解能)は600カウント/600dpi以上あれば、通常の使いかではOKだと思います。私は1000カウントのマウスをよく使用しています。
1インチあたり600カウントなら600dpi、1000カウントなら1000dpiと言う事です。カウント数値の大きいマウスの方が、少し動かしただけで大きくカーソルが動きます。敏感過ぎると感じる時はPC設定で変更出来る場合があります。

マウスの読み取り方式は、おおよそ下記の3種類があります。

ブルーLED
マウス
レーザー
マウス 
光学式
マウス 
ガラス ×
マウスパット

上記の表のように、ブルーLED読み取り方式のマウスがお勧めです。
上記表は私の使用感想ですが、ブルーLED読み取り方式のマウスは、光沢テーブルやガラステーブルでも、マウスパットなしで使用できる優れものです。

よって私感ですが、マウスの選び方としては、有線無線問わずブルーLED読み取り方式で解像度1000カウント(dpi)をお勧めします。

↓ここから下は、マウス紹介です。↓

下記写真は懐かしの有線式のPS2マウスです。
*しかも裏面は、ボールタイプの読み取り型です。
写真写真

下記写真は有線式のUSBマウスです。
写真写真

下記写真は無線式のブルートゥースマウスです。
ブルートゥースのマークが付いています。
写真

下記写真は無線式のレシーバー付マウスです。
写真

私が使っている富士通(Fujitsu)ノートパソコンの、ブルートゥース(Bluetooth)の調子が悪い、マウスの通信が不安定でよくが切れる?

そのパソコンはFMVS75MWP(SH75/M)なんですが、メーカーさんに聞いたところ、ブルートゥースと無線lanのアンテナが同じとのことで、「2.4GHzの電波干渉によるものでは?」との回答でした。

確かに無線lanの電波も2.4GHz、ブルートゥースの電波も2.4GHzでは、周波数帯が近いので、互いの電波が干渉して誤作動と言うか不具合の原因になってる可能性はあります。

ただ、無線LANを5GHz帯へ変更しても、USBレシーバタイプマウスにしても、症状が改善しないため、今は有線のマウス(ブルーLED)で快適に使用しています。

写真

ブルーLEDマウスの光源は青色に光っています。
写真

免責事項
当サイトを参考にした結果、損害が発生しても当サイトの管理人は一切の責任を負えません。
よって実際の選定や購入は、ご自身の判断で決定して下さい。
当サイトは参考程度にご覧下さい。
当サイトすべてのページへのリンクは自由です。
ご覧いただきありがとうございました。

ブログ管理人

スポンサーリンク

スポンサーリンク




楽天モーションウィジェット

-趣味2(パソコン及び無線)
-,