雑談

ビッグスクーターって実際に乗ってみたらどうよ(感想)?

広告

排気量400ccのスクーターに乗ってみて。

ちょっと古い話しですが、ビックスクーターと言われるカテゴリーの400ccのスクーターに乗っていました。

中古で購入しましたが、買って乗ってみると思っていた感じとは違いました。
今時のビックスクーターはわかりませんが、400ccだから凄くパワフルかと思っていましたが、個人的には加速感はマイルドだと感じました。
昔は50cc(2サイクル)スクーターでも、ウィリーできるほどレスポンスの良いものがあったのでって、「400ccのスクーターでウィリーはないな」って1人ツッコミを入れてみました。
400ccともなれば安全性と安定感を重視したのかなと思いました。
個人的にはもっとクイックでピーキーな感じが好きだったんですが、長距離を乗るなら良い操作性だったと納得しました。
あまりクイックな感じだと長距離は疲れるのかなとも思いますので。

購入して2年くらい乗っていたのが下記写真の400ccスクーターのSKYWAVE400です。

写真

上記写真のスクーターのカテゴリーは、ビックスクーターかと思いますが、排気量だけなら更に大排気量のスクーターもあったので、スカイウェイブ250/400はミドルクラスかもしれませんね。
2気筒以上の400cc以上(限定解除)クラスがビックスクーターという考え方もあるかなと思います。

上記写真のSKYWAVE(スカイウェイブ)400は、大きな風よけが特徴的だと思うんですが、この風よけカウルが、個人的に高速走行や長距離走行で凄く良かったです。
大きい風よけ=体に直接風が当たらない=長距離走行で疲れない=体が冷えない=ヘルメットが汚れないって感じです。みためで大きな風よけが嫌いな方もいると思いますが、私は大きめの風よけカウルがあった方が良いのではないかと思います。

レーターレプリカ(フルカウル)ではTZR250(下記写真の右側のバイク)に乗っていましたが、風よけカウルがあるおかげで風圧に疲れることなく遠くまで行けたかなと思います(長距離の前傾姿勢は疲れますが)。

写真

上記写真の左側はKMX200(緑色)のオフロードバイクです。
コントロールしやすく公道車では一番のお気に入りでした。
私感ですがKMX200は、ダートでのコントロールのしやすさは絶品でした。

私がなにをもって、クイックでピーキーなバイクが好きになったかというと、下記写真のRM125という競技用のオフロード(モトクロッサー)です。

バイク写真

エンジン特性がピーキー=早いではありませんが、瞬間最大風速的な部分での加速感は最高で、慣れるまでは流れる景色が早すぎて、周りが良く見えなくなるほどの加速感でした。
今でもフルパーワーの逆輸入車なら、あの加速感をあじわえるのかな?乗った事がないのでわからないです。
RM125モトクロッサーは2サイクル用のエンジンオイルの種類や濃度を変えるだけで、パワーが変わるピーキーなセッティングでしたが、最高の加速感でした。
市販車のスクーターに求める求めるものじゃないかもしれませんが。

で、実際にビックスクーターの購入を考えてる方は、可能であれば試乗をした方が良いかもしれません。
単気筒の50cc以上~400cc又は2気筒400cc以上に何にせよ、試乗が可能ならした方が良いと思います(試乗中の事故には注意/試乗前に保険の適用範囲を確認)。
まあ、私の場合は試乗なしで、いきおいだけで買いましたが後悔はしませんでした。

後は、購入したなら任意保険は入ってほしいです。
車両保険は別枠と考えますが、任意保険は入ってほしいです。
私は車両保険は入りませんでしたが、バイクも車も任意保険は必須だと考えているからです。
自分のバイクは、もしもの時は廃車にする覚悟はあったので車両保険は入りませんでしたが、過失割合や、その他被害者救済を考えると任意保険は外せないと思います。
今時のバイクの任意保険の加入状況はわからないですが、個人的には必須と考えています。

免責事項
当サイトを参考にした結果、損害が発生しても当サイトの管理人は一切の責任を負えません。
よって実際の判断や選定は、ご自身で決定して下さい。
当サイトは参考程度にご覧下さい。
当サイトすべてのページへのリンクは自由です。
ご覧いただきありがとうございました。

ブログ管理人

スポンサーリンク

スポンサーリンク




楽天モーションウィジェット

-雑談
-