DIY日曜大工

DIYでOF-100LVCオイル(灯油タンク)ストレーナー交換

広告

オンダ製作所さんのフィルター付きオイルストレーナを交換しました。

先日、ボイラーを新品に交換したため、ONDA(OF-100LVC)の灯油ストレーナーも新品に交換しました。

写真

上記写真は交換前のオイルストレーナーです。
フィルターが錆やゴミで詰まるくらい汚れていました。

オイル(灯油)ストレーナーとは、灯油タンクからボイラーまでの間にあり、通常は灯油タンクの下(直下)に取り付けてあります。

オイルストレーナーは何故付いているのかと言うと、オイル(灯油/燃料)をフィルターを用いて、ろ過(洗浄)するために付いています。

写真

上記写真は、今日購入した新品オイルストレーナーです。
型式ONDA(OF-100LVC)

灯油タンク内は平年劣化により錆(サビ)が発生します。結露により水分も溜まっていきます。その錆や水が直接ボイラーやストーブなどに行かないように、オイルストレーナーを取り付けます。

オイルストレーナーは、フィルターと浮板が目視出来るようになっており、錆やゴミや水分の混入が分かるようになっています。

写真

上記写真は交換後のオイルストレーナーです。
フィルターもきれいです。
下側左の青い丸いのが、浮板です(水分確認用)。

オイルストレーナーはオイル(灯油)を綺麗にする効果があります。
通常はボイラーやストーブにもフィルター付きのストレーナーは付いていますが、灯油タンクに付けるオイルストレーナーの方が、大元で錆やゴミを除去出来るので重宝する訳です。
しかも灯油タンク内の結露水の混入も防いでくれますね。

オイルストレーナーのフィルターが汚れたり、水分が混入した場合には、カップを外すだけでフィルターの交換も出来ますし、水分も除去出来ます。

しかし、交換時はゴム手袋を付けないと、手が灯油だらけになります。
分からない時は業者に相談や依頼しましょう。
目で見て灯油フィルターが汚れているなと思ったら、先ずは交換見積もりをしてもらうと良いと思います。

ちなみに、オイルストレーナーは税込み2850円でした。
フィルターのみの交換の場合は、もっと安くなります。
その場合は、オーリングも一緒に交換しましょう。

スポンサーリンク

ONDA(OF-100LVC)の灯油ストレーナー分解図、分解写真。

下記写真は、ONDA(OF-100LVC)の灯油ストレーナーを分解したものです。

写真

緑丸は8mm燃料(灯油)パイプに取っ付けるパッキン(シ-ル)です。
赤矢印がカップのオーリング。
青丸部品は浮板。
右下がオイルフィルターです(真っ黒に汚れてます)。

オイルフィルターは下側に引っ張ると抜けるので外せます。
取付は逆にオイルフィルターを押し込んで下さい。

*オイルフィルターを交換する時は、オーリングもセットで交換する事を、お勧めします。

灯油パイプに損傷がある時は、3cmくらいパイプをカットして、オイルストレーナーを取付します。
灯油パイプのカットはパイプカッター(下記写真)を使用して下さい。
ニッパーやペンチ、金ノコでカットすると、切断面が変形して灯油漏れの原因になるからです。

写真

パイプカッターの価格は、地元のホームセンターで3500円くらいからありました。

浴室シャワー付き混合結栓も交換しました。

浴室の混合結栓も交換しました。

バイメタル(サーモスタット)混合栓の調子が悪く、シャワーの水温調節が上手く出来なくなっていました。
シャワーの温度が熱くなったり寒くなったり。

写真

上記写真は、交換後のシャワーお湯水の混合栓です。
温度調節も簡単に可変できます。
シャワーのノズルヘッドも、給水ワンタッチボタン付にしました。

家が古く、色々壊れますが、くじけないでDIYで直していきたいと思います。

免責事項

当サイトを参考にした結果、損害が発生しても当サイトの管理人は一切の責任を負えません。
よって実際の判断や選定は、ご自身で決定して下さい。
当サイトは参考程度にご覧下さい。
当サイトすべてのページへのリンクは自由です。
ご覧いただきありがとうございました。

ブログ管理人

スポンサーリンク

スポンサーリンク




楽天モーションウィジェット

-DIY日曜大工
-,