自動車について 雑談

今日みたいなシャーベット状の雪の日は、高速道路で必ず事故がありますね。

広告

「ここで出よ」雪シーズン、雪の降り始め時期は高速道路の事故が多いですよね!

今日は雪シーズンが始まって間も無く、札幌では本格的な雪。
日中も気温が上がらず、シャーベット状の雪

こんな日は、必ず高速道路が事故で通行止めになる(泣)。高速が通行止めになると予定時刻に現場に到着出来なくなります。
写真上記写真のような状態です。

この写真の何が危険かと言うと、40~50キロ以上スピードを出すと、車がシャーベット状の雪の上に浮いたようになり、コントロール不能になります。
それで、スピンして側溝に落ちたり、ガードレールにぶつかったりします。これは単なる雪道とは危険度が全然違います。交通機動隊の方ならシャーベット雪が危険なのを分かってくれると思います。
写真北海道の方なら、よく見る電光標識です。

「ここで出よ」事故通行止め

まず、こんな雪の日は、必ず事故が起こる。
シャーベット状の雪は、アイスバーンよりコントロールが難しい。

車が雪の上に浮いてしまう、車線変更時に起こりやすい現象です。
滑ってしまったら、慌てずゆっくり減速する事。
滑ってビックリして急な操作をすると、スピンになったりします。左により過ぎると、そのまま、たまり雪に左タイヤが巻き込むようにぶつかります。

今日は私の目の前で、3台の車が滑って側溝やガードレールに向かってぶつかってしまいました。
速度は40~50キロで、雪に浮いて簡単に滑ってしまうんです。
アイスバーンより、ある意味怖いと思いました。

かたや下記写真のような風景!
写真同じ道を走ってるのに、雪だったり凍ったり、晴れだったり・・・
「なんじゃ、こりゃー」って感じです。

今日は雪で事故だらけ、行きと帰りだけで10件は事故ってました。

速度はトロトロでも、滑るんです。

そして、帰りは恐怖のブラックアイスバーン。
写真鏡のような氷の路面!!!(上記写真)
車をまっすぐ走らせることすら難しい。
ちょっと気を抜くと前後輪が滑ってフラフラしてしまう。

そういう時に北海道のドライバーは無意識のうちに、カウンターステアをあて、まっすぐ走るように車をコントロールしているのです。

それでも、想定外の入力(ドカンと滑る)があると、カウンターステアが追い付かなくなり、コントロール不能になる。
そして業界用語では「タコ踊り」状態になり、スピンしたり対向車線にはみ出したり、危険な状況に落ちります。

でも、カウンターステアの事は自動車学校の実地で教えてくれないし、個人で練習もしませんよね。
滑ってしまった後の、明暗を分ける大事な事ですが、周知されていないのは残念です。

スポンサーリンク

寝かせ過ぎるシートはハンドルから体が遠くなり、冬は命取りになるかもです?

カウンターステアの応答時間を上げるには、シートを起こす事です。
直角まで起こせとは言いません。
ハンドルから体を離し過ぎない位置がベストです。
ハンドルと体が離れていると、常に腕が伸びた状態での運転となり、緊急時のハンドル操作は間に合いません。
寝かしたシートでも車をコントロール出来る方もいるかもですが、それが出来るのはプロです。

冬道運転は、座席位置(ドライビングポジション)を見直すだけで、大きな安全効果が期待できると私は思っています。

まあ、あくまでも個人的な感想ですが、座席位置の確認は安全運転の為に良い事だと思います。

下記は昨日買った冬用ワイパー、、、
北海道は冬タイヤ、冬用ワイパー、、お金がかかります。
写真600mmと430mmのレガシィー用のスノウワイパーお店の方には530と430でいいと言っていたんですが、勝手に600mmにされていたなー。

530mmで価格確認して、今日見たら600mmで価格も高くなってる。夏は550mmついてたんだから600mmもいらんのよ。冬は窓の端に氷がつくから、デカイワイパーが拭き取り不良など、長い方が不利になる事があるんですよ。

まあ、いいや。

レガシーの冬道レビューは、また今度の記事に書いてみます。まだ冬道に慣れていないのと、レガシーで冬道を走るのが初めてなのでおっかなびっくりです。

免責事項
当サイトを参考にした結果、損害が発生しても当サイトの管理人は一切の責任を負えません。
よって実際のドライビングポジション変更などは、ご自身の判断で決定して下さい。
当サイトは参考程度にご覧下さい。
当サイトすべてのページへのリンクは自由です。
ご覧いただきありがとうございました。

ブログ管理人

スポンサーリンク

スポンサーリンク




楽天モーションウィジェット

-自動車について, 雑談
-,