自動車について

冬道でひやっとした事を書いてみます。

広告

北海道の冬道には、圧雪(積雪)路面や凍結路面やシャーベット状など色々な状況が天候や気温で変化します。

おおきく分けて凍結路面(アイスバーンとブラックアイスバーン)と、通常の雪道(圧接路面・積雪路面)と、シャーベット状の雪道があると思います。

下記写真はシーベット状路面です。

写真
写真

私が思うところ、冬に雪が降る地域の道は、どの状況も雪道だと滑りやすい状態で危ないと思いますが、特に危ないと思うのが、上記写真のようなシャーベット状の雪道だと思います。

凍結路面はみなさん気を付けますが、シャーベット状の雪は油断してしまう!

アイスバーンやブラックアイスバーンなど凍結路面では、走行速度もかなり低く走行すると思います。
ですが通常あっせつ路面からシャーベット状の雪道に変化したり、わだちから追い越しをかけた時にシャーベット状の雪だったりすると、私の経験では、車のコントロールが出来なくなる可能性があり、非常に危険な状態になる事があると思います。

なぜ危険かと思うかと言うと、推測ですがシャーベット状に雪の上に車が浮いてしまい、ハンドルが効かなく、即スピンや対向車線にはみ出す恐れがあるからです。

法定速度を守っていても起こる、こわい状態だと思います。
しかも経験上、スタットレスタイヤの溝の問題ではないと思います。タイヤが新しいから大丈夫という感じではありません。
とにかくコントロール不能になります。

下りのカーブでアクセルOFF(エンジンブレーキ)した時などは特に要注意です。
減速により車がフロント荷重となり後輪が滑りやすくなり、一気に車が真横になったり対向車線にはみ出す事が考えられます。

車の事故で、もっとも危険な一つが対向車との衝突だと思っていますので、意に反する対向車線へのはみ出しは、とても危険です。

もしコントロールが出来なくなったら、経験上まず減速をしなくてはならないと思います。
スピードが落ちればタイヤのグリップが回復してハンドルが効くようになります。

ただ、急な減速が、より車を不安定な状態にする事が考えられるため、わずかにコントロールが効いてると思える感覚を残しながら、出来る限り素早く減速させなければならないという、言葉では説明しにくいですが、難しい操作をしなくてはなりません。実際ハンドルがほとんど効かない状態になるのでコントロールは難しいです。

その時、あまり左に寄りすぎると、路肩の雪で左の抵抗が増して、そのままハンドルを取られて左側のガードレールや雪の壁に衝突することも考えられます。コントロールできないので慌ててハンドルをおおきくきると、タイヤのグリップが戻った瞬間に急に車の向きが変わり危険な状態になる事があります。

車で危ないなと感じたら、減速方向で対応するのが原則だと思います。
場合によっては加速方向(アクセルオン)の方が、車が安定する場合もあるとい思いますが、それで失敗すれば減速方向での危険回避より、車速が更に早まりますのでダメージはずっと大きくなると思うので、やっぱり原則方向で対応するのがベストだと思うんです。

万が一、何かに衝突するにせよ、衝突時の速度は、できるだけ低い方がよいはずですので。ABSが邪魔になるときのありますが(私感)、車の姿勢はブレーキ(減速方向)で制御するのが良いと思っています。

とにかくシャーベット状の雪道は危険だと思います。そのため法定速度(40~60キロ)にとらわれず、ハンドルが効く速度で走ることが大事だと思います。50キロの道路を45キロで走っても、実際コントロールできなくなるシャーベット状の路面の場合は、35キロくらいが良いかもしれないということです。時速35キロ!遅いなと思うかもしれませんが、本当にハンドルがきかなくなるんです。走行中シャーベット状の雪の上に車がのってしまうと。ハイドロプレーニング現象が比較的低いスピードでも起こるイメージかなと思います。私も気を付けないといけません。

以上、シャーベット状の雪道で、ひやっとした体験でした。

免責事項
当サイトを参考にした結果、損害が発生しても当サイトの管理人は一切の責任を負えません。
よって実際の判断や選定は、ご自身で決定して下さい。
当サイトは参考程度にご覧下さい。
当サイトすべてのページへのリンクは自由です。
ご覧いただきありがとうございました。

ブログ管理人

スポンサーリンク

スポンサーリンク




楽天モーションウィジェット

-自動車について
-